大石酒场 美山

我去参观了大石酒场位在美山的酒藏! 外观就像图片一般,座落在平地,被杉林错落其中的山峦环绕。由于我忘了拍外观的照片,上面的照片是从酒厂的网页借的,下面的图片则是我在二月中去时拍下,当时还正在下暴风雪呢。 暂且先放上此图,感觉好冷!   当天美山酒藏的分店长冈崎先生为我们做介绍。我们造访时是三月下旬,酿酒已经结束,酿酒师也回家乡了。在酿酒的过程中,他人绝对不能靠近,而我们有幸参观制曲室的内部。由于美山的气温比起大石酒厂的起源地龟冈还更低,听说需要花更多时间注意酿酒的过程。酿酒用的水则是从芦生的原始森林中汲取。光是听起来就觉得相当美味啊! 拥有国际品酒师资格的山口吾往子小姐用英文说明日本的酿酒方式。糖化作用跟発酵作用在同一容器中同时进行的「并行复発酵」是日本酒的特征。 在美山的大石酒厂附近有个有名的「茅葺屋里」,看起来大约有四十栋茅葺屋,我想日本的古风景会不会就是这副模样呢。这里的居民听说传统上多以林业为生。 分别来自义大利与缅甸的两人友好地合照

大石酒造 美山蔵

大石酒造の美山蔵の見学に行ってきました! 外観はこんな感じで、杉林になっている山に囲まれた平地にあります。外観の写真を撮り忘れたので、上の写真は同社のHPからお借りしました。2月半ばに下見に行った時の写真はあるのですが、吹雪だったんですよね。 一応あげておきます。寒そう! さて、当日は美山蔵の支店長の岡崎様にご案内いただきました。私達が訪れた3月下旬は既に酒造りを終えていて、杜氏さんも帰省されていました。酒造り中は絶対に近寄れない、麹室(こうじむろ)も見せていただけました。美山の気温は大石酒造の発祥の地の亀岡よりも更に数度低いので、より時間をかけて丁 寧に酒造りをしているのだそうです。水は芦生の原生林から汲み出しています。聞くだけで美味しそうですね! 国際利酒師の資格を持つ山口吾往子さんが、英語で日本の酒造りを説明しました。糖化とアルコール化が同一容器で同時進行する「並行複発酵」が日本酒の特徴で・・・パラレル・マルチプル・ファーメンテーションとかいうそうです。 大石酒造美山蔵の近くには有名な「かやぶきの里」があります。約40棟のかやぶきの家があるそうですよ。日本の原風景ってこんなのじゃないかな、と思いました。伝統的にこの地は林業を営む家が多かったそうです。 イタリア人とミャンマー人で仲良くツーショット。